相続税 申告 相談 神戸

もりかわコンサルティンググループ(mcg)神戸相続税申告相談センター

相続税の節税対策・遺産相続でお悩みの方、元神戸市役所職員の地域に詳しい税理士 相続税の節税対策・遺産相続でお悩みの方、元神戸市役所職員の地域に詳しい税理士

公式ブログ

生前贈与のポイント

2014年11月10日

今回は贈与をするにあたって、検討しておいたほうがよいことを簡潔に書いてみたいと思います。

 

①いつ贈与するのか

・贈与税は暦年課税のため、一度に多額の贈与をするのではなく、複数年にわけて贈与する

・12/31、次の日の1/1の2回に分けると年間110万円が別々に使える

 

②誰に贈与するのか

・一人だけにするのではなく、複数人に贈与する

・将来の相続人以外(例えば、孫)に贈与する

 

③何を贈与するのか

・将来、値上がりしそうなものを、安いときに贈与する

・収入を生み出してくれる収益不動産等を贈与する

 

④どのように贈与するのか

・まずは財産の評価を下げてから贈与する

・部分的(持分)贈与も考える

 

⑤どのくらい贈与するのか

・短期間ではなく、中長期的に少しずつ長く贈与する

・将来の相続税率と贈与税率を考えて、生前贈与の方が得な部分まで贈与する

 

⑥特例を利用する

・住宅資金の贈与の活用

・贈与税の配偶者控除の活用

・相続時精算課税制度の利用

 

⑦贈与の証明はどのようにするのか

・贈与税が生じる場合は、きちんと贈与税の申告をしておく

・贈与契約書を作成しておく

・贈与されたものは、名義を変えておく

・通帳や印鑑はもらった人が保管・管理しておく

 

このように贈与する場合は、しっかり考えてから行うことが重要です。

無料相談のご予約 ・ お問い合わせはこちら

ご購入はこちらから ご購入はこちらから
無料メール講座(全7回7日完結)ご登録はこちらから