相続税 申告 相談 神戸

もりかわコンサルティンググループ(mcg)神戸相続税申告相談センター

相続税の節税対策・遺産相続でお悩みの方、元神戸市役所職員の地域に詳しい税理士 相続税の節税対策・遺産相続でお悩みの方、元神戸市役所職員の地域に詳しい税理士

公式ブログ

被相続人居住用財産の特例について

2022年8月8日

亡くなった方が、戸建て(昭和56年5月31日以前建築)に一人暮らしをしていた場合を想定してみましょう。

相続人がその土地・建物ともに相続した後、一定期間のうちに売却すれば最大3,000万円を控除することができます。

例えば、2,500万円で売却した場合、

2,500万円-取得原価(建物は減価償却後)-譲渡費用-MAX3,000万円<0円のため、譲渡所得税等がかかりません。

ただし、耐震基準を満たしている場合、又は建物を壊してから譲渡する場合など、細かな要件を満たす必要があります。

ところで、最近、すでに譲渡したあとにご相談に来られました。

実は、耐震基準を満たしておらず、そのまま売却してしまっていました。

そのため、通常の税金計算になってしまいました・・・・。

もう少し前に、相続税の相談・依頼をしてくれていれば・・・・、という思いにかられました。

これは大きな特例で、税金が約20%ですので、MAX3,000万円×約20%=600万円の税金が変わってきます。

(もっと、金額が大きい物件では共有にすることで、共有者2人MAX6,000万円×約20%=1,200万円の税金が変わってきます。)

このようになってしまいますので、相続税の申告から、是非とも、当センターにご相談・ご依頼ください。

料金以上のものが得られる場合が大きいです。

 

無料相談のご予約 ・ お問い合わせはこちら

ご購入はこちらから ご購入はこちらから
無料メール講座(全7回7日完結)ご登録はこちらから