相続税 申告 相談 神戸

もりかわコンサルティンググループ(mcg)神戸相続税申告相談センター

相続税の節税対策・遺産相続でお悩みの方、元神戸市役所職員の地域に詳しい税理士 相続税の節税対策・遺産相続でお悩みの方、元神戸市役所職員の地域に詳しい税理士

当センターが選ばれるわけ

大切な方を失われ、大変な思いをされていると思います。相続税申告でお悩みではありませんか?

以前、当センターにご相談に見えられ、ご依頼いただいた方は40歳少し手前の女性ですが、
お母様は既に亡くなられており、今回、お父様が亡くなられて相談に来られました。

その方はご兄弟がなく、一人っ子で相続について分からなく、相談しようにも遺産のことなので、
誰にも話ができなくずっと悩んでおられたとのことでした。

ご相談に見えられたときは、既に相続税の申告期限を過ぎており、どのようにしたら良いのかわからず
また税務署がいきなり調査に来るのではないかと不安がっておられました。

誰に相談したらよいのかわからず、同じような思いをされていませんか?

このご依頼者様のように、
相続は突然やってきて、 また財産のことなので、他人に簡単に話ができません

ましてや相続税の話というのは、経験がほとんどない状況のため、不安感がいっぱいでストレスがたまってきます。

また、おおよその額が分かれば少しは安心できますが、その額の見当もつかなければ恐怖心さえ生じてきます。

これは自分だけがそのような状態なのでしょうか?

ご相談に来られる方のほとんどの方が、
相続のことは初めてで何も分からないとおっしゃられます

これはご自分だけではありませんので、ご安心ください。

常日頃、相続税のことを考えている人なんておられません。

みなさん分からないのです

ではどうしたらいいのでしょうか?

誰かに聞いてみようと思っても、聞ける相手もいません。
職業別の電話帳で見てみようと思っても、相手の顔も見えないので電話をかけるのも勇気が出ません。
最近では、インターネットで検索する方が多くなっています。
検索してみると、たくさんのホームページがあって、混乱してきます。

その中で、やはり、この人に頼んだら、相談に乗ってくれそう・親身になってやってくれそうという方に依頼するのが一番だと思います。

当センターでは初回は無料相談にしておりますし、過去の相談件数・申告も多数ありますので、
頼りになってくれそうと思っていただければ、お気軽にお電話・メールをください。

当センターは、相続税の問題だけでなく、遺産分割方法などをご提案させていただいております。

相続に関するこのようなお悩みを解決します

相続税を節税したい。遺産の話で、安易に人に相談できない。申告期限が迫っている。遺産の分け方がわからない。土地の評価額を調べてほしい。

当センターが選ばれるわけはこちら

ありがたいことに、今まで沢山の方に選んで頂きました。
なぜ、皆さんが当センターを選んでくださったのかを、
お客様の声を元に私なりに考えてみました。

なぜ、沢山の方々に私たちは選ばれたのか、

  • ご相談から申告までひとりの税理士が担当する。
  • 追加料金なしの明朗会計。
  • 現地調査を欠かさない。現地確認で土地の評価を減額する努力をする。

皆様からのご感想を総合すると、上記の3つが選ばれる主な理由です。

この3つの特徴を含む、当センターの特徴は次の8つです。

特徴

マンツーマンで対応

当センターは、ご相談をお受けしたときから、申告書を税務署に提出するまで一貫してマンツーマンで税理士が対応することとしております。
そのため、進捗状況のご確認やお問い合わせにすぐ対応できます。
また、疑問点が出てまいりましたなら、いつでもお気軽にお問い合わせいただける状況にしております。

敷居の低い事務所

『税理士』と聞くと、話しにくく、先生目線で偉そうにされ、聞きたいことも聞けないようなイメージはないでしょうか?
私どもは「気軽に質問ができ、聞きやすい雰囲気のセンター・税理士事務所」を目指しております。 そのため、当相談センター(税理士事務所)はサービス業であるという認識のもと、気軽に相談できる関係を築き上げていきたいと考えております。どんな小さなお悩みでも親切・丁寧にご説明いたします。
サービスの質は高いけど、敷居は低いセンター(事務所)です。

追加料金なし!明朗会計

請求書が届いてみると、当初の見積りから大幅に増えているという場合もお聞きします。また、料金がいくらになるか分からないというお声も聞きます。当相談センターは、ご相談時に状況をお伺いし、お見積もりを出させていただき、その後の追加料金はいただかないことにしておりますので、ご安心ください。

宅建主任者が不動産活用のアドバイス

相続財産は、全体のうちに不動産と現預金の占める割合が
非常に高くなっています。

この不動産の有効活用が大きく影響してきます。
そこで、運用方法について、ご相談に乗らせていただきます。

マンツーマンで対応

相続税の申告期限は、お亡くなりになったことを知った日の翌日から10ヶ月以内ですので、時間がありません。気が付けば、申告期限まで1ヶ月という場合もあります。当相談センターでは、過去にそのようなケースも実績(2週間で申告したこともあります)がございますので、期限間近でもご相談ください。また、この場合も、税理士が直接、相続税申告をご担当しますのでご安心してお任せください。

相続人が円満になる遺産分割をご提案

相続財産の分け方によって、
納税額が大幅に差がでるケースが出てきます。
状況に応じて様々な分割案が考えられますので、シミュレーションを行い、税金面だけでなく、円満な分割方法をご提案させていただきます。

専門家と提携したワンストップサービス

相続財産の中に不動産がある場合、
名義変更をするために司法書士に依頼するケースがでてまいります。
そこでも、ご依頼者様にお知り合いの司法書士がいらっしゃらなければ、当センターが窓口になっておつなぎいたしますので、手間がかかりません。

現地調査で土地の評価を減額

当センターは、現地確認は欠かしません。
登記簿謄本だけを見て土地の評価をいたしません。
必ず、現地に出向いて土地の形状・寸法・近隣状況等を把握し、評価減ができるかどうかを見極め、可能な範囲でご依頼者様に有利な評価をいたします。

当センターに依頼すればどうなるのか?

  • 相続税を節税できます
  • 土地の評価額を調査いたします
  • 相続人が円満になる遺産分割をご提案します
  • 現地調査で土地の評価を減額いたします
  • 宅建士が不動産活用のアドバイスを致します

ご契約までの流れ

お問い合わせご相談→面談のご予約→面談→ご契約(正式にご契約するまで無料で承ります)

流れの詳細

まずは、お電話又は、メールからご連絡いただき、ご予約下さい。
平日の夜・土日・祝日もお受けしておりますので、その旨お伝えください。

面談ご予約当日は、財産の概要が分かるような資料をご持参ください。
そこで、財産の状況・ご家族の状況・分割方法のご希望等をお伺いし、
概算の相続税額をお話しさせていただきます。

また、当センターのお見積りもご提示させていただき、ご依頼いただくかどうかをご判断していただきます。
この初回のご相談は無料にしておりますので、ご安心ください。

その後、ご依頼いただければ、本格的に申告書作成の土台作りに入っていきます。 土地等の現地調査にも時間をかけ、実際にメジャーで測ったり、 周辺の状況や何らかの減額要素の有無なども考慮のうえ、検討を重ねていきます。

と同時に、分割案の提示をさせていただき、遺産分割協議をすすめるうえでのアドバイスもいたします。 申告期限は10ヶ月以内ですので、時間は短いですが、中身の濃い申告をするため、 印鑑証明等の取得など提出資料のご協力をお願いいたします。

その後、ご納得いただいたうえで、申告書に押印いただき、当センターから税務署に申告させていただきます。

ご協力のお願い

相続税の申告にあたって、様々な特例が用意されており、
期限までに提出された場合にその適用が受けられるというものがあります。

例えば、配偶者の方は、配偶者の税額軽減の特例というのがあり、 法定相続分又は
1億6千万円までの大きい方の金額までの取得であれば、配偶者には相続税がかかりません
つまり相続税は0円になります。

ただし、申告期限までに遺産が分割されていて、提出されるということが要件になっていますので、
分割協議が申告期限までに整って節税につながるように、ご家族にご協力をお願いいたします

追伸

あるご依頼者様から、『あなたに頼んだだけで気が楽になった』と言っていただけました。
この言葉を聞いたとき、ずっと悩んでおられたんだなと実感しました。

また、別の依頼者様から、
『私だけでなく今後とも困っている方を助けてあげてください。』と言われました。
このようなお言葉をいただくと、
この仕事に携わって良かった、
独立開業してやりがいのある仕事にめぐりあえて良かったと感じます。

今後とも、困っておられる方のお役に立てるように頑張っていきたいと思います。

まずは、お電話ください。
必ずお役に立てると思います。

もし、あなたが突然発生した相続でお悩みでしたら、まずは無料相談をご利用ください。

状況だけでもお話頂ければ、対策案を考える事ができます。

その時の印象で、
当センターをご利用されるかどうか御判断ください


無料相談のご予約 ・ お問い合わせはこちら

ご購入はこちらから ご購入はこちらから
無料メール講座(全7回7日完結)ご登録はこちらから